基本的な使用方法
- 左のコラムの予報の種類より、知りたい予報をクリックしてください。
- 地域の選択画面が現れますので、知りたい地域をクリックしてください。
- さらに細分区に分かれている場合には、必要に応じて地域名をクリックしてください。
- 画像が入っている場合にも、必要に応じてスクロールさせてご覧くださ い。
- トップページのリアルタイムお天気には、どなたでも投稿することができます。左の登録ページより入力してください。
TIPS
- トップページに戻りたいときは、上のWeatherEyeのロゴをクリックしてください。
リンクに関して
WeatherEyeへリンクをしていただく場合、次の事をお守りください。
- リンクは、なるべくトップページ(http://www.weather-eye.com/)に張ってください。
- もとのページ構成を崩して、フレームの一部のみ、画像のみへのリンク、またはページのデザインを改変するようなリンクは避けてください。
- 短期予報、週間予報、短時間降水予報に限り、県単位のファイルへの直接のリンクを許可します。この場合には、指定したリンク先に対してのみ行ってください。右側フレームの予報ファイルへ直接リンクをする事は、弊社の事前の許可が有る場合以外認めません。
短期予報、週間予報、短時間降水予報のリンク先は[こちら]をご覧ください。
- フレームの一部に、WeatherEyeのページを取り込み、他のフレームで広告掲載等を行うような、商用利用を目的とした、リンクの張り方は避けてください。
リンクを張っていただくことに対して、特に料金、上記以外の制限はもうけておりませんので、リンクを張った旨、ご連絡をいただければ結構です。
リンクの張り方等について、ご質問がございましたら、お気軽に weather@ctc-g.co.jpまでご連絡ください。
|