
最近の地震情報が 10 件表示されます。最新情報を表示させるために、リロードをして閲覧してください。
2022年5月19日8時56分 大阪 発表
発生時刻 | 2022年5月19日8時53分 |
震源地 | 石垣島近海 ( 23.6 N , 123.7 E ) |
震源の深さ | 約 50 km |
地震の規模 | マグニチュード 5.0 |
各地域の震度 | ■震度1の地域 石垣市,与那国町,竹富町 |
震源と震度の分布図 |  |
2022年5月18日23時47分 大阪 発表
発生時刻 | 2022年5月18日23時44分 |
震源地 | 日向灘 ( 32.7 N , 132.0 E ) |
震源の深さ | 約 40 km |
地震の規模 | マグニチュード 2.9 |
各地域の震度 | ■震度1の地域 延岡市 |
震源と震度の分布図 |  |
2022年5月18日23時20分 本庁 発表
発生時刻 | 2022年5月18日23時17分 |
震源地 | 福島県沖 ( 37.7 N , 141.7 E ) |
震源の深さ | 約 60 km |
地震の規模 | マグニチュード 3.8 |
各地域の震度 | ■震度1の地域 角田市,石巻市,田村市 |
震源と震度の分布図 |  |
2022年5月18日19時29分 本庁 発表
発生時刻 | 2022年5月18日19時26分 |
震源地 | 福島県沖 ( 37.8 N , 141.6 E ) |
震源の深さ | 約 50 km |
地震の規模 | マグニチュード 4.0 |
各地域の震度 | ■震度1の地域 宮城加美町,角田市,石巻市,田村市,大熊町,双葉町,南相馬市 |
震源と震度の分布図 |  |
2022年5月18日13時43分 大阪 発表
発生時刻 | 2022年5月18日13時39分 |
震源地 | 奄美大島近海 ( 28.0 N , 129.5 E ) |
震源の深さ | 約 40 km |
地震の規模 | マグニチュード 3.2 |
各地域の震度 | ■震度1の地域 瀬戸内町,奄美市 |
震源と震度の分布図 |  |
2022年5月18日9時13分 本庁 発表
発生時刻 | 2022年5月18日9時10分 |
震源地 | 石川県能登地方 ( 37.5 N , 137.3 E ) |
震源の深さ | 約 10 km |
地震の規模 | マグニチュード 2.7 |
各地域の震度 | ■震度1の地域 珠洲市 |
震源と震度の分布図 |  |
2022年5月18日6時21分 本庁 発表
発生時刻 | 2022年5月18日6時17分 |
震源地 | 青森県東方沖 ( 40.9 N , 143.2 E ) |
震源の深さ | 約 10 km |
地震の規模 | マグニチュード 5.2 |
各地域の震度 | ■震度2の地域 函館市,浦河町,様似町,平内町,八戸市,野辺地町,五戸町,むつ市,盛岡市
■震度1の地域 札幌東区,江別市,千歳市,七飯町,壮瞥町,苫小牧市,登別市,白老町,厚真町,安平町,むかわ町,日高地方日高町,新冠町,新ひだか町,えりも町,十勝大樹町,広尾町,標津町,別海町,青森市,つがる市,外ヶ浜町,中泊町,十和田市,三沢市,七戸町,六戸町,横浜町,東北町,三戸町,青森南部町,階上町,おいらせ町,東通村,宮古市,釜石市,二戸市,八幡平市,軽米町,矢巾町,花巻市,遠野市,栗原市,登米市,丸森町,石巻市,井川町 |
震源と震度の分布図 |  |
2022年5月18日0時38分 大阪 発表
発生時刻 | 2022年5月18日0時34分 |
震源地 | 奄美大島北東沖 ( 29.6 N , 130.6 E ) |
震源の深さ | 約 40 km |
地震の規模 | マグニチュード 4.7 |
各地域の震度 | ■震度1の地域 錦江町,鹿児島十島村,南種子町,屋久島町 |
震源と震度の分布図 |  |
2022年5月17日22時57分 本庁 発表
発生時刻 | 2022年5月17日22時54分 |
震源地 | 宮城県沖 ( 38.0 N , 141.9 E ) |
震源の深さ | 約 50 km |
地震の規模 | マグニチュード 4.1 |
各地域の震度 | ■震度2の地域 相馬市
■震度1の地域 大崎市,名取市,岩沼市,宮城川崎町,亘理町,山元町,石巻市,松島町,福島市,二本松市,国見町,川俣町,田村市,福島伊達市,福島広野町,楢葉町,川内村,大熊町,双葉町,浪江町,新地町,飯舘村,南相馬市 |
震源と震度の分布図 |  |
2022年5月17日22時49分 本庁 発表
発生時刻 | 2022年5月17日22時46分 |
震源地 | 伊豆大島近海 ( 34.8 N , 139.6 E ) |
震源の深さ | 約 140 km |
地震の規模 | マグニチュード 4.1 |
各地域の震度 | ■震度2の地域 東京千代田区
■震度1の地域 長南町,市原市,館山市,木更津市,勝浦市,鴨川市,君津市,南房総市,東京中央区,東京港区,東京文京区,東京品川区,東京北区,東京練馬区,東京江戸川区,調布市,町田市,横浜中区,横浜保土ケ谷区,横浜瀬谷区,三浦市 |
震源と震度の分布図 |  |
|
|

|